オフィシャルブログ
コミュニケーション研修の一覧(3ページ目)
一区切りとなった4月最後の研修 玉名市役所さま会計年度任用職員 接遇研修
みなさま。こんにちは!
今日で4月ももう終わりますね。
医療機関さま新入職研修も沢山の有難いご縁に恵まれた日々でした。
一区切りとなった4月最後の研修
玉名市役所さま会計年度任用職員 接遇研修の様子です。
午前・午後とグループに分け実施されました。
・役所自治体における接遇力向上の必要性
・職員の求められる接遇力 ~職員としてのマナー~
・報連相が現場を強くする ~現場でのマナー~
市民、来庁者の方から沢山のありがとうが溢れる玉名市役所をさらに目指し
心込めてお伝え致しました。
3時間に渡る研修本当にお疲れさまでした。
一昨年に引続きご縁を繋いで頂いた
総務課 郷戸成紀さん、受講頂いた くらしサポート課 金森ありささんと最後にパシャリ!
ありがとうございました。
玉名市役所職員採用試験PR動画を新たに作成されてます!
「育休派」イケメン男性職員の1人を紹介されています。
ぜひ、覗いてみてください。
保育者接遇研修 新たなステージの幕開けとなりました~玉名くすのき保育園さま~
新たなステージの幕開けとなりました。
社会福祉法人緑風会玉名くすのき保育園さま
『保育者接遇研修』
保育士、保育者のお仕事は成長・教育の土台となる時期
「乳幼児期」の大切な時期に安心安全にお預かりすることが目的にあります。
私にはこどもはいませんが、共働きの家庭で育った私にとって、敬意を表する職種の一つです。
保育現場で働くみなさんのこれまでの努力と頑張りを称えるとともに、今後も誇りとやりがいを持って
保育に尽力していただけるよう、また、保育士、保育者が魅力ある職業として、やりがいを持ち長く続けるために
大切なエッセンスを心を込めてお伝えしております。
chapter1. 保育の現場で求められる接遇とは
chapter2. チーム連携力で保育の質を上げていく
chapter3. 保育安全 自分と子どもを守るコミュニケーション
そして、研修の前には弊社新事業
職員、従業員の健康と生産性を促進するウェルネスプログラム
女性が「働く」から「活躍」するためミーティング前に
心と脳を潤す『JOSSETO弁当』
旬の食材を活かした味付けはもちろんお弁当ならではの彩りにも
こだわったラインナップです。
職員の皆さまに召し上がって頂きました。
接遇研修で内面から、そして新たな従業員の健康と生産性を促進するウェルネスプログラム『JOSSETO弁当』で
外側からもしっかりと組織のお手伝いをして参ります。
接遇力で組織を元気に!
これまで掲げてきたこのスローガンをより具体的に体現するために。
2時間に渡る研修でしたが興味深く受講頂く姿勢に職員の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
職員の皆さまのウィースキースマイルが輝いております♡
ありがとうございました。
【女性社員の扱い方】について少しだけ語らせて頂きました。~国際ロータリー第2720地区 熊本第1グループIntercity Meeting~
R5.1.28
国際ロータリー第2720地区 熊本第1グループ Intercity Meeting
山鹿RC・荒尾RC・玉名中央RC・玉名RC
IMプログラム『卓話見本市』各クラブ代表が登壇
玉名ロータリークラブ代表で
【女性社員の扱い方】について卓話を担当致しました。
恐れ多い機会ではありましたが皆さんお付き合い頂き本当にありがとうございました。
女性活躍推進法2016年施行され女性活躍の推進が期待されますね。
女性社員・企業・社会に多くのメリットがあります。
ただ、メリットはわかっていても女性社員はめんどうくさいと思ってしまう職場も多いのかもしれません。
男性社会の当たり前が通用しないのが女性社会です😅
マメでフランクなコミュニケーションをキーワードにして感謝・褒める・指示について男性社会と女性社会の違い、ちょっとしたポイントをご紹介致しました。
本来、女性はよく気配りができ、仕事を正確にこなすことに長けていますが、今までの経緯から自分の働きを過小評価してしまいがちです。
女性にとって感謝される、褒められるとは、成果の見返りではなく…不安を取り除くというニュアンスが強いものです。
休業制度だけを見直すのではなく、結婚や出産してからも働き続けたいと思ってもらえる職場の空間づくりのエッセンスとしてご活用頂ければと願いお伝え致しました。
自己満足ですが楽しかったです😁
今日という一日がとても特別な日となりました。~医療法人友枝会 友枝歯科医院さま~
医療法人友枝会 友枝歯科医院さま
スタッフ皆さまと元気に2023年人財育成接遇研修スタート!
院長友枝圭先生の2023年医院目標・医院方針発表に私も同席させて頂きました。医院の明確なゴール、そして「接遇力が人間力となる!」
スタッフの皆さまにとっても院長先生のお言葉が胸に響いた時間になられたのではないかと思います。
その後、弊社より2時間人財育成接遇研修
テーマ:機能する医療チームに必要なこと
医院目標を達成していくためにもチームをより良い循環にしていきます!チーム形成のプロセスをお伝えしております。
メンバーに対する自分の姿勢を振返り関係の質を高めた時間。
2023年スタートにスタッフ皆さまで有意義な時間にして頂いたと思っております。これからがとても楽しみです。
そして、サプライズも
院長先生はじめスタッフ皆さまより新社屋移転と新規事業開設のお祝い&メッセージを頂きました♡
思い掛けないことで驚いている私をパシャリ😁
本当にありがとうございました。
想いをメッセージや形にして下さる姿勢に…
今日という一日がとても特別な日となりました。
この時間を自身の心の資源にして参ります。
【医療法人社団 松橋愛育会 まつばせレディースクリニックさま】~医療接遇研修~
綺麗なイルミネーション☆
医療法人社団 松橋愛育会 まつばせレディースクリニックさま。
今月は医療接遇研修3回目…
10月よりスタートし、
20名前後3グループに分けて実施しています。
3回目は医療安全『正しく伝達』について
コミュニケーションとは人間に行われる、知覚・感情・思考の伝達。
会話のキャッチボールによって誤解や思い込み行き違いなどを修正
するものということを改めて考えた時間となりました。
プライベートでのコミュニケーションも誤解がつきもの、分かち合う
こと、という心持ちがあると身近な人との関係性がラクになるヒント
にしておきたいものです。
また、来週は
研修納めとなります。
今年頂いた新たなご縁感謝し研修を納めて参ります。
【医療法人東遠堂 水前寺皮フ科医院さま】~医療はチームプレイ!~
医療接遇力を育む研修…
お伝えする立場としてスタッフ皆さんに大切にして頂きたいこと、
必ずお伝えすることがあります。
医療機関における接遇は、患者とその家族を対象とするものが
最優先され、またこれだけに留意すればよいという捉え方をされる
傾向にあります。
しかし、普段の院内の職員間のコミュニケーションも接遇の要素
の一つだということを認識することも大切になります。
医療はチームプレイ!
同部署・他部署のメンバーに対する自分の姿勢を客観的に振り返る
ことも接遇の一つと考えること。
理論・ワークを通して4時間の研修でしたが皆さん興味深く聴いて
頂き感謝しております。
身近な人にきれいな心が表出できるよう日々育てていくことを
改めてスタッフ皆さんで育み約束した時間となりました。
医療法人東遠堂 水前寺皮フ科医院さまとの新たなご縁、
株式会社OCMよりご縁を繋いで頂きました。
クリニック・門前薬局のスタッフの皆さまとの合同研修。
ご縁に感謝致します。ありがとうございました。
【医療法人社団聖和会 有明成仁病院さま】~医療安全研修インシデントから自分と患者を守るコミュニケーション~
先日実施された「医療安全研修インシデントから自分と患者を守る
コミュニケーション」様子です。
医療法人社団聖和会 有明成仁病院さま
年間全体研修の構成として
①接遇研修②メンタルヘルス研修③医療安全研修
弊社で担当させて頂いております。
全国の医療機関から日本医療機能評価機構にあがる報告。
報告書で見る発生要因として、「確認を怠った」という理由が
一番多く挙げられています。怠ったという言葉からは「間違えても
いいと思ってわざと手を抜いた」というようなニュアンスを感じる
人もいるかもしれません。
ここでいう「怠った」とは、そういう意味ではなく、どちらかといえば
「あのとき確認していればよかった」という意味です。
業務の中で「?」を感じたとき訊くことをためらう人もいます。
では、なぜためらうのでしょうか…
説明力・伝達力だけではなく盲点となっているメンタルヘルス、
スタッフ間の人間関係繋げて改善のポイントをお伝えしています。
医療接遇とは患者応対力を高めただけでは育まれたとは言えません。
医療安全力・チーム力・プロとしてのセルフケア力の絡みを理解した上で
医療接遇力が育まれることもさらに共通認識を持って頂いた時間となり
ました。
長期に渡り研修を取入れて下さること、スタッフの皆さんで小さなことを
積み重ねて頂いたからこそご理解いただけることだと思います。
感謝しております。
【医療法人碧生会 まつばら歯科口腔外科こども歯科さま】より嬉しいご報告
まつばら歯科口腔外科こども歯科さまより
現場の現状、スタッフの変化ご報告いただいています。
スタッフ同士でお互いの成長・変化を素直に伝え合え、認めあえる
関係性…素晴らしいことだと思いますし講師としてとても嬉しく
感じる瞬間です。
内省し自分との対話の質を高めることで主体性をスタッフ皆さんで
育んできた1年半。
100人の患者さんがいたとしたら100通りの接遇があります。
また、同じ患者さんであっても毎回いつも通りではいかないときも
あります。スタッフの皆さんお一人おひとりが主体性を育むことで
相手の状況に合わせて臨機応変な対応力をつけてきました。
スタッフ皆さんが柔軟な心とスポンジのような吸収力で学びを
行動に移して頂いたからこそだと思っております。
医療従事者として理想の自分に近づくために更に磨きを重ねて
参ります♡
【医療法人友枝会 友枝歯科医院さま(武蔵ケ丘)】~医療接遇研修~
医療法人友枝会 友枝歯科医院さま(武蔵ケ丘)
新たな良いご縁を頂き、長期に渡る医療接遇研修が
スタート致しました。
Step.1 医療従事者のためのマナー&接遇術
(全体研修)
患者さんが知慮に専念できるために適切・最善な
医療応対を考えていきました。
痛みや不安を抱え続ける患者にとって医療従事者の
笑顔や優しい言葉かけは、大きな救いとなります。
大きな努力はいりません。
ほんの少しの努力で他の人…
たとえば一緒に働くスタッフ、また患者さんの
人生も、そして自分の人生も好転していくと
いうことを感じて頂く機会となるように
心を込めてお伝えします。
研修の時間をスタッフの皆さんひとつひとつ
丁寧に自分を振返り向き合って頂く姿勢に
感謝しております。
これから長期に渡る研修。
医療の現場に本当に必要な医療接遇とは…
ちょっとしたことの積み重ねを大切に思える
自分作りかと思います。
日頃からいい態度・姿勢が表出できる
きれいな心を友枝歯科医院
スタッフの皆さまと共に考え共に育んで参ります。
次回も楽しみです(*^^*)
昨年から歯科医院さまとのご縁が続いておりますこと
感謝の気持ちでいっぱいです。
友枝圭先生ありがとうございます。
良いご縁が良いご縁で繋いでいけるよう弊社も更に
磨きをかけて参ります(^^)/
【並木坂デンタルクリニックさま(熊本市内)】~医療接遇研修~
並木坂デンタルクリニックさま。
R4年4月に並木坂(熊本市内)に開院されています。
オープニングスタッフの皆さんと医療接遇研修スタートしました!
スタッフの仕事の質が高い医院の共通点には、診療の安全性、
医院の雰囲気などといったすべてのレベルが高く、患者の満足度に
繋がっていると感じています。
1.あたたかみのある豊かな表情であること
2.相手を受入れ相手に心が伝わる挨拶をすること
3.スタッフ同士で建設的な会話をとること
まずはこの3つをスタッフが心掛けること。
研修はスタッフの皆さんが発言しやすい雰囲気でスタートすること
できました。
院長添島先生のお人柄のお陰です(*^^*)
院長先生の想いを大切にスタッフ皆さんで共有し、これから更に
より良いデンタルクリニックとして機能していくために育んで参ります。
次回も楽しみです!
院長添島賢一先生、ご縁に感謝致します。
ありがとうございます。
まずはお気軽にご相談ください。
- 接遇力を高めたい
- 離職率を下げたい
- スタッフの士気を高めたい
- 会社のイメージアップをしたい
など、お悩みに合わせた研修をオーダーメイド致します。