オフィシャルブログ
接遇力育成研修の一覧(9ページ目)
次期店長の可能性を引き出す 人材育成リーダー研修
プレ店長塾1期生
オールゲットグループさま
熊本・福岡 計5店舗 飲食店経営。
全ての人を明るくする食文化の提供をモットーに
人材育成を熱心に取り入れて頂き3年目。
今回は新たな取り組みで次期店長候補の方々を
研修担当させて頂いております。
12時間のプログラム。
・店長としての原因側の考え方
・店長としての魅力の定着
・店長としての目標設定・行動計画
店舗を構える要素として
お客様の集客方法・市場調査に意識が向いてしまうものです。
ただ、マウンドありきでノウハウにマーケティングが
成立することに気づく!
代表友口かなこ社長より2回目の研修の様子を
ご提供頂きましたのでシェアさせて頂きます。
店長として「自分の魅力を発掘し定着すること」
人を纏めるにも自分を理解するという事は重要なこと。
ジョハリの窓とNLPリフレーミングという手法で
コンプレックスを魅力に変換していくことを
トレーニングしていきます。
10年前の私はコンプレックスの塊。
さまざまな経験の意味づけを変え発掘した魅力を
自分が受け入れるか受け入れないかで
大きく人生が変わったと感じております。
人に重要感を与えることをトレーニングしてきた
店長候補の方々で聴き上手!
素晴らし素晴らしい視点のでのシェアでした!
スタッフの皆様の今後の未来に期待が高まります。
次世代リーダーに必要な思考法とは?
長洲町 医療法人聖和会さま人材育成を担当させていただいて7年目。
http://www.ariakeseijin.or.jp/
当初ここまでの期間ご縁を頂けると思っていませんでした。
講師としてもまだまだ…そして今よりもっと未熟でしたが、
ただ、一つ「職員の方々の一助になるためにしっかり努める」
この心持を忘れず研修を重ねて参りました。
【研修】
・新人研修
・リーダー研修
・次世代リーダー研修
・全体接遇研修
【スタッフケア】
・シニア世代コミュニケーションワークショップ
現在担当させて頂いています。
写真は次世代リーダー研修の様子です。
リーダーのポジションにつくとやるべきことが沢山。
リーダーに就いてから思考・心の在り方を磨いても手遅れになることもあります。
何事も準備準備準備ですね。
今回はネガティブ思考・ポジティブ思考・肯定的思考について
自分と向き合って頂きました。
自覚されることなく私たちの行動や考え方に影響を与える意識の領域を
考えていくことで主体性を育んでいきます。
ご縁を頂く身として1回1回の研修をさらに大切にご提供していくこと。
常に自分に言い聞かせて参ります。
医療接遇研修で必ずお伝えすること
弊社の医療接遇研修で必ずお伝えすること
「患者とのコミュニケーション自体が潜在的な治療効果を持つという視点」
を全スタッフが意識をもつこと。
医療機関は医師をはじめとする様々な専門職によって運営されています。
例えば…
受付スタッフの電話予約・応対
直接医療に携わる医師や看護師などの医療職の患者さんご家族とのコミュニケーション
施設管理を行う
清掃スタッフの患者さんへのあいさつ
送迎スタッフの患者さんへの声掛け…など。
多くのスタッフのコミュニケーションが患者様の治療を支えています。
患者さんの絶えない元気のある医療機関ではスタッフの方々がこの意識をもって
イキイキと働かれています。
どこかの部署が患者さんとの対応に不快を感じてしまえばどうなるでしょうか。
いかに優れた医療技術を施されても、患者本人が前向きな気持になっていなければ、
自ら病気を治そうという意欲が生まれてこないものですね。
とても快適な研修室。
職場にブラッシュアップができる空間とはスタッフの方々にとっても素晴らしい
環境ですね。
この空間から生まれる1年後を楽しみにして、私自身も自己研磨を忘れずに
新しい週をスタートしていきます。
『オンラインで信頼を勝ち取る伝え方』
日曜日…。
地域農業を支える意欲の高い方々にご縁を頂いた10か月。
昨年集合研修でスタートする予定だった研修も
コロナ禍でなかなか集合実施できず今回3回目の研修も
急遽オンラインに切り替えてzoom研修となりました。
私の心の声…
あ~本当にこれからオンライン時代になるんだな。
直接一度も会ったことがない相手でも
『オンラインで信頼を勝ち取る伝え方』をさらに磨かないといけない。
オンラインはどうしても一方的になりやすい場面が
多く感じることもあったり、意思疎通がどうしても対面と
同じようには…と。欲深く…オンラインでの伝え方スキル本が
一冊かけるくらい考えてしまいます。
でもこれに乗り越えれば講師としても武器になりますね。
今回はブレイクアウトルームでグループに分けてディスカッション。
対面により近い感覚を持っていただくためにも工夫をしています。
13名のスタッフの方々、研修にたいして意欲や積極性を感じるとても
素晴らしいシェアを頂きました。
だから頑張るっきゃない!
どんな環境でも研修を待ってくれてく人がいる。
講師としても励み気づきを学びとなる時間を頂きました。
また来月楽しみにしております。
医療従事者向け人材育成研修プログラム
一冊ごとに心を込めて・・・。
研修講師として7年の経験・実績をコツコツと
積みあげてきたものがこのテキストに込められてます。
大学卒業後に入社した医療O A機器会社
この時期の医療現場の経験をもとにして弊社独自の
医療従事者向け人材育成研修プログラムを構成しております。
今回は歯科クリニック様とご縁を頂き長期にわたる
研修がスタート致しました。
この研修を通して患者さんをはじめとする周囲の
人たちに素晴らしい影響を与えて頂くことを
心より願ってお伝えしております。
「接遇力で組織を元気に!」
「接遇力で医療現場を元気に!」
この言葉の意味をしっかり内省しよりいい結果に繋げていくことが
今の私の役割です。
客観的な視点そして内省が最良のトレーニング!
私の好きな言葉となっています。
(株)セレン通信コラム
(株)セレン通信コラム
今回は「理想的な新人社員との接し方」
昨年11月からスタートし月3回ほど定期的に
配信してきました。
朝礼・ミーティング時などのネタになるような
お得な情報や育成についてエッセンスを詰めております。
https://seren.info/index.php#top-mailform
組織を元気にするエッセンス♡ご活用くださいませ。
kkt!医療ナビ Dr.テレビたん主催 リフレッシュケア企画
kkt!医療ナビ Dr.テレビたん主催 リフレッシュケア企画
菊池郡市医師会立病院さま接遇研修を担当させて頂きました。
今回の受講者対象はフレッシュ感たっぷりの新人さんです。
どんなに言葉遣いが丁寧でも、態度が落ち着いていても、
心の中で相手を見下していたりすれば、
自然と相手に伝わっています。
例えば…「あーまた、この患者の家族。なんか
細かいこと言ってるな…。」etc
弊社の新人研修では言葉以外の表現方法をトレーニングする
ことで新人としての信頼度を高めます。
お辞儀もその中の一つ。
周囲の人に皆さんの思いやりや優しさといった
心を理解してもらうには、自身の普段からの
「言葉」や「行動」を通してからだということを
しっかりと受け止めて頂いた時間となりました。
小さな差を積み重ね大きな信頼に繋げていきましょうね。
ご縁に感謝致します。ありがとうございました。
4月1日 新年度スタート!
4月1日新年度スタート
気合い入ってます!!
マウスシールドに切り換えました。
しばらく新人研修の時期に入ります。
去年はコロナで見送られらた企業も多く毎日泣いてました。
だからこそ研修が実施できること当たり前ではなく
感謝の気持ちでいっぱいになります。
人さし指を使ってなんて楽しそうな
トレーニングなのでしょう!笑
初日は緊張するもの。
更に緊張を高めるガチガチな研修は提供いたしません。
『もっと受講したかったです。こんな研修が続いてほしい…。』
講師として励みになります。
今回の新人研修を通し医療スタッフとして素晴らしいスタートを
切られますことを心より願っております。
人材育成を取り入れて頂き3年…。
人材育成を取り入れて頂き3年が過ぎております。
有限会社池端うずら園さま。
2~3か月に1回定期的にコミュニケーション力を
社員皆さんで育んで参りました。
現状の組織は社員さんの年齢層も幅広い環境も
多いのではないでしょうか。
世代によって仕事の価値観も変わります。
だからこそ風通しの良い社風を育むために熱心に
聞いて頂ける姿勢に毎回感謝の気持ちで
いっぱいになります。
ベテラン世代の常識や上下関係を押し付けるだけではなく
新しい関係づくりを育むワークの1枚です。
相手の業務、職種、立場に興味を持ち。
改めて感謝を伝えること、貢献の見える化…
社員の心が動きますね。
伝える立場ですが研修を重ねる事に私自身も多くの
気付きと学びを頂いています。
共に育みましょうね。
いつもありがとうございます。
医療法人いけざわこどもクリニック様(合志市) 新たなご縁を頂きました。
ほぼ満開の桜に風は春の香りを感じる季節となりました。
医療法人いけざわこどもクリニック様(合志市)
新たなご縁を頂きました。
今回の接遇研修は、これまでの視点を変えて…。
現場改善ではなく→職員ひとり一人が自分を磨き
より良い影響を患者さまご家族に与えていくための内容です。
現代社会の企業・医療機関の多くの場面で感じの良い
応対が多くなりした。現代社会ではある程度の
接遇・マナーは出来て当たり前なのかもしれません。
だからこそ、人の心に働きかける医療従事者としての
役割りを考え、できて当たり前の接遇・マナーに温かい
感情を込める+αを意識することを職員皆さんと
共通認識した時間となりました。
職員の皆さん、写真でも伝わりますね。熱心に受講
くださる学びの姿勢にこちらもいい刺激を頂きました。
医療従事者としての役割を認識されているから
こその姿勢だと感じております。
新たなご縁を頂くと共に弊社の役割、使命を
改めて認識しております。
『接遇力で組織を元気に!』弊社もさらに
ブラッシュアップして参ります!!
まずはお気軽にご相談ください。
- 接遇力を高めたい
- 離職率を下げたい
- スタッフの士気を高めたい
- 会社のイメージアップをしたい
など、お悩みに合わせた研修をオーダーメイド致します。